ラベル Android の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Android の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月26日月曜日

カエルのククの隠れ家「ququs | ククス」を公開しました

正式なお知らせをしてこなかったのですが、キャラクター「カエルのクク」を主軸とするコンテンツ群を、「ququs | ククス」として独立化する作業を進めています。






「ququs | ククス」は緑ロゴのアイウィーヴを切出したもので、カエルのククの世界の紹介や、関連製品のサポートページが含まれます。

現在、キャラクター一覧と、LINEスタンプ「カエルのクク」のサポートページについて、新サイトでの稼働が開始しており、対応する既存ページへのアクセスは転送されます。



今後は既存コンテンツを順次移行するとともに、カエルのクク関連コンテンツの充実を図る予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。

今後ともアイウィーヴ、そして「ququs | ククス」をよろしくお願いします。





2014年12月17日水曜日

紙粘土 de カエルのクク

「カエルのクク」の紙粘土での立体化を試みました。

今回お手本にしたのはこのイラスト。






用意するものは紙粘土。






人間3Dプリンターたちがせっせと立体像を作ります。






ハイクオリティな胴体ができあがりました。







「カエルのクク」ではありませんがこちらも力作。






色を塗ったら・・・






完成!






アップにも十分耐える高品質?






王冠をのせて白背景に置くと・・・






なかなかいい感じになったのではないでしょうか?


みなさんも「紙粘土 de カエルのクク」にチャレンジしてみませんか?

「カエルのクク」の Twitterアカウント の日替わりのイラストがお手本になると思います。

出来上がったらぜひ @ququ_the_frog までお知らせください。



LINEスタンプ「カエルのクク」は現在審査中です。

スタンプ検索サイト「スタンパーズ」で、全スタンプ画像をご覧いただけます





2014年12月12日金曜日

LINEスタンプ「カエルのクク」をSTAMPOOで公開しました

LINEスタンプ「カエルのクク」を、検索サイト「STAMPOO」に登録・公開しました。






ぜひチェックの上、「NICE!」などしていただければ幸いです:

 カエルのクク by アイウィーヴ | LINEスタンプ検索サイト STAMPOO



FacebookTwitterGoogle+の公式アカウントでも情報を順次お届けしています。

Twitterでは「カエルのクク」との簡単な会話がお楽しみいただけます。

スタンプがいつ出るのかなど、ぜひククに直接質問してみてください。


何回か質問すると違う反応が返ってくると思いますよ。

 カエルのクク | Twitter



「カエルのクク」の公式ページはこちらです:

 カエルのクク - 特設ページ






2014年12月10日水曜日

「カエルのクク」のスタンプをStampersで公開しました

アプリ「神経衰弱 - Melancholy」から生まれた「カエルのクク」のスタンプ第一弾を、LINEスタンプ検索サイト「Stampers(スタンパーズ)」に登録・公開しました。







ぜひチェックいただき、「LOVE」や「いいね!」などしていただければ嬉しいです。

 「カエルのクク」|LINEスタンプ検索サイト Stampers(スタンパーズ)


FacebookTwitterGoogle+の公式アカウントでも情報を順次お届けしています。

また、Twitterアカウントでは「カエルのクク」との会話がお楽しみいただけます。

ぜひフォローして続報をお待ち下さい。

 カエルのクク - 特設ページ


2014年12月8日月曜日

カエルのクク - カエル君の名前が決まりました

アプリ「神経衰弱 - Melancholy」から生まれたオリジナル・キャラクター、通称カエル君の名前が正式に決定しました!

名前は「カエルのクク」です。以後よろしくお願いします。






名前の決定にあわせ、LINEスタンプのリリースも決定しています。

審査の進み具合等についても随時お知らせする予定です。

 カエルのクク


なお、FacebookTwitterGoogle+に「カエルのクク」公式アカウントを用意しました。

特にTwitterでは、「カエルのクク」との簡単な会話を楽しむことができます。

ぜひフォローして続報をお待ちください。




2013年12月6日金曜日

iOS版「神経衰弱 - Melancholy」シリーズをアップデートしました

ご好評いただいている、iPadおよびiPhoneアプリケーション「神経衰弱 - Melancholy」のバージョンアップ版が、本日App Storeで公開されましたのでお知らせします。






今回のアップデートでは、特定の条件下でAIの記憶がクリアされてしまう問題を修正しています。



また、Android版もGoogle playで絶賛公開中です。



なお現在、カードや機能を追加した新しい「神経衰弱 - Melancholy」を企画しています。

近いうちに何らかのお知らせができると考えていますので、どうぞお楽しみに。








2013年11月19日火曜日

「神経衰弱 - Melancholy」がSoftBankメニューリスト「新着」に掲載されています

当社Androidアプリ「神経衰弱 - Melancholy」が、現在、SoftBankのメニューリスト「新着」の先頭に掲載されている模様です。








Softbankユーザーの皆様、この機会にぜひお試しください。


なお、Androidアプリ「神経衰弱 - Melancholy」は、Google playで公開中ですので、docomo、auユーザーの方もお試しいただけます。



iPadとiPhone用の「神経衰弱 - Melancholy」も絶賛公開中です。

 「神経衰弱 - Melancholy」サポートページ






2013年11月18日月曜日

「神経衰弱 - Melancholy」が明日SoftBankメニューリストに掲載されます

当社Androidアプリ「神経衰弱 - Melancholy」が、明日、SoftBankのメニューリストへ掲載される予定です。






この機会にぜひお試しください。


なお、Androidアプリ「神経衰弱 - Melancholy」は、Google playで絶賛公開中です。



iPadとiPhone用の「神経衰弱 - Melancholy」も公開中です。

 「神経衰弱 - Melancholy」サポートページ




2013年11月13日水曜日

Androidアプリ「神経衰弱 - Melancholy」がSoftBankのメニューリストに掲載されます

当社Androidアプリ「神経衰弱 - Melancholy」が、SoftBankのメニューリストへ掲載されることになりましたのでお知らせします。

掲載開始は2013年11月19日(火)の予定です。






時期が近づきましたらまたご連絡させていただきます。


なお、Androidアプリ「神経衰弱 - Melancholy」は、Google playで公開中です。



iPadとiPhone用の「神経衰弱 - Melancholy」も絶賛公開中です。

 「神経衰弱 - Melancholy」サポートページ




2013年9月9日月曜日

iPhoneアプリ「神経衰弱 - Melancholy mini」が RainbowApps で紹介されました

ご好評いただいている iPhone アプリケーション「神経衰弱 - Melancholy mini」が、「RainbowApps」で紹介されました。

 神経衰弱 - Melancholy mini | RainbowApps - iPhone / iPad 人気アプリのポータルサイト


まだお試しでない方は、この機会にぜひお試しください。






「神経衰弱 - Melancholy mini」はApp Storeで、絶賛公開中です。

 「神経衰弱 - Melancholy」サポートページ

 「神経衰弱 - Melancholy mini」 - iTunes




iPadとAndroid用アプリ「神経衰弱 - Melancholy」も絶賛公開中です。

 「神経衰弱 - Melancholy」サポートページ





2013年9月6日金曜日

iPhoneアプリ「神経衰弱 - Melancholy mini」がAppwalkerで紹介されました

App Store でご好評いただいている iPhone アプリケーション「神経衰弱 - Melancholy mini」が「Appwalker」で紹介されました。

 神経衰弱 - Melancholy mini iPhoneアプリ | Appwalker



この機会にぜひお試しください。






「神経衰弱 - Melancholy mini」はApp Storeで、絶賛公開中です。

 「神経衰弱 - Melancholy」サポートページ

 「神経衰弱 - Melancholy mini」 - iTunes






2013年9月2日月曜日

2013年8月31日土曜日

iPhoneアプリ「神経衰弱 - Melancholy mini」が公開されました







先日申請したiPhoneアプリ「神経衰弱 - Melancholy mini」が、本日無事 App Store で公開されました。

詳しくは、下記ニュースをご覧ください:

 アイウィーヴ、iPhoneアプリ「神経衰弱 - Melancholy mini」をリリース




2013年7月2日火曜日

「神経衰弱 - Melancholy」のAndroid版アプリが公開されました



ご好評をいただいている「神経衰弱 - Melancholy」ですが、iPad版に続き、本日(Google Play上の日付は昨日)Android版を無事リリースすることができました。

詳しくは、下記ニュースをご覧ください:

 アイウィーヴ、「神経衰弱 - Melancholy」のAndroid版アプリをリリース


2011年5月23日月曜日

GALAXY TABレビュー

※主に「Webブラウジング」と「メールの閲覧」に限定した報告です。

★全体の感想
    iPhone と同じで使いたい時にすぐ使えるという点は便利でした。
    スペックも高く、全体にサクサク動作して、ストレス無く、大体は使えました。
    概ねiPhone と同じ感じがしましたが、Webブラウザやメールの操作など
    使い勝手は iPhone と比較すると悪く、ストレスを感じました。

★Webブラウザ
    iPhone(= iOS)と異なり Flash に対応しています。
    割とサクサク動作するのでよく出来てるなと感心しました。
    また、「全体の感想」にも書きましたが、操作感が悪いです。
    全部書くとキリがないので1点だけ。
   
    Android 端末は前面に「ホーム」「設定」「戻る」などの物理的な
    操作ボタンがあります。
    この物理ボタンでアプリの操作ができるため、アプリでは操作ボタンを画面に
    表示しなくても良く、画面を広く使用できるメリットが発生します。
    しかし、この物理ボタンがたまに反応しなかったり、アプリの操作パネルを
    表示させるのに、この物理ボタンを押さねばならなかったり、最初からアプリに
    操作パネルを表示させておけば感じないストレスを与えてくれました。
    (Opera Mobile が私の要求を叶えてくれる操作感だったのですが、
    動作が不安定でした)

★メール
    Gmail 用のメーラでの評価になります。
    Webブラウザと異なりアプリの操作パネルが表示されています。
    ただし「アーカイブ」「削除」といった普段あまり使用しない操作が並んでおり、
    また、おいしい場所に表示されているため、よく押し間違えてメール失くしました。

★キーボード
    iOS に無い矢印キーがあるので訂正が格段にしやすいです。

★スリープ解除ボタン
    スリープ解除ボタンの位置が本体の右端にあり、スリープ解除が片手だと行えず、
    スリープ解除のたびに両手での操作を要求されます。
    iPad のように前面にあれば良いと思いました。